メタバース、VR空間の職場

仕事ができる環境がVR空間の中にのみ存在するとすると、職員の管理者は仕事の様子や時間等の管理がたやすく行えるようになる利点が生まれてくることだろうか。

別の視点から見ると、VR空間を維持するために必要なエネルギーと実際の職場までの人の移動エネルギーやビルなど職場のエネルギーの総量、どちらが多いんだろうか。SDGsを進めていくことを考えると、このようなエネルギー消費の観点も重要になってくなと思った。

電力とネットワーク接続が安定して行えるのならば、メタバースを構築しているサーバーはどこにでも置けるわけだから、土地代と電気代、ネットワーク接続代の安いところがメタバース環境の提供に有利になる。どれはどこなんだろうか?どこの国なんだろうか?どの地域なんだろうか?そのうち、太陽発電で電力を得て、土地代のかからない月面で、衛星通信を通して地球から使う月面データセンターができるんだろうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です