夜、寝ながら音楽を聴いていてふと思ったこと。今と未来について、技術は改良されて未来に使われたり、新たな技術に置き換えられていったりする。例えば建築物だとやがては朽ちて建て替える。その時、前と同じモノが建てられるだろうか?電気製品だと、壊れた時、前と同じものを買うだろうか?
その反面、芸術はそのまま残っていくものがある。時代に合わせて変化して残るものもある。どちらにしろ、オリジナルの形も残る。音楽だと音の形で残らなくても楽譜として時を超えて伝わっていく。
自分が作ったモノが残っていく可能性の高さを考えると、芸術は良いなと思った。